- ペイントシティーコム トップページ
- 取扱い塗料一覧
- 鉄部用塗料
- 染めQ 必殺錆封じ
染めQ 必殺錆封じ
超浸透防錆プライマー
色調:薄茶(透明に近い)
発錆部:2回塗装して、16Lで160㎡、3.7Lで37㎡、0.9Lで9㎡、300mlで3㎡塗装できます。
*発錆部以外は1回塗りのため、上記の倍の面積が塗装できます。
*容器が順次スチール缶に変更になります。
【染めQ】
商品説明
- 特長
- ナノ粒子が錆に深く浸透して錆を封じ込めます。浮き錆びをワイヤーブラシや皮スキで取り除く(3種ケレン)程度で施工できるので、作業量を大幅に軽減できます。
錆止め塗料も兼ねていますので、そのまま上塗りができ、また各種旧塗膜や各種金属にも密着しますので、錆びている箇所と区別無く塗ることが出来るため、使いやすさも抜群です。
より高い防錆効果を求める場合は、パワー防錆EP039(2液エポキシ系)をお勧めします。
錆転換塗料ではありませんが、同様の効果が期待できます。 - 運用部位
- 鉄部(特に発錆部)、各種旧塗膜、アルミ、ステンレス、亜鉛メッキなど
- 使用方法
- 1.浮き錆の発生部は、ワイヤーブラシや皮スキで浮き錆を取り除きます。
2.使用する前によく振り、別の容器に分け、錆びの部分を中心に出来るだけ薄く塗布します。
(残液は容器に戻さないでください)
3.錆面については、30分程度時間をおいてから、もう一度塗布します。
4.上塗り塗装は、2~3時間(20℃)経過後、塗装面にベタツキがあるうちに塗装してください。
(エポキシ塗料と水性塗料は注意点参照願います)
- 希釈
- 原液にて施工 塗装用品はラッカーうすめ液にて洗浄してください。
- 塗布量
- 1回塗装して0.05Kg/㎡ *発錆部は2回塗装するため、0.1Kg/㎡使用します
発錆部:2回塗装して、16Lで160㎡,3.7Lで37㎡、0.9Lで9㎡、300mlで3㎡塗装できます。
*発錆部以外は1回塗りのため、上記の倍の面積が塗装できます。 - 注意点
- エポキシ系塗料や水性塗料、油性トタンペイントを上塗りする場合は、完全乾燥後(12時間以上:20℃)サンドペーパー(P220~P360)で軽く目荒ししてください。
また、完全乾燥させてから、油性塗料を塗る場合も、同様にサンディングして塗装してください。
湿度が高い時や5℃以下では塗装できません。 - 備考
- 適合上塗り
・1液油性シリコン塗料(1液ユメロック)
・1液油性ウレタン塗料(ダイナロックIII)(1.6Lサイズ)
・合成樹脂調合ペイント(ロックコート)
各種油性・水性塗料の上塗りが可能です - 資料
- カタログ