- ペイントシティーコム トップページ
- 用途別おすすめ塗料
- 簡単・安価ローラー施工
簡単・安価ローラー施工
素地調整(被塗面の洗浄やひび割れ補修など)
被塗面のホコリ、汚れ、カビ、剥がれかかった塗膜などを、ワイヤーブラシや皮スキなどで取り除きます。
表面が劣化している場合は、ブラシ水洗又は高圧水洗をします。
ひび割れした個所を水性ウレタンシールで補修します。
カチオンシーラーマルチを塗ります
- 特長
- 水性防水材(ロック床・ベランダ防水)の下塗りとして使用します。
カチオン型の為、密着性・浸透性に優れます。 - 運用部位
- ベランダ、屋上。
未塗装モルタル面や水系の防水材や塗料が塗装された面など。
*水性塗料用のシーラーとして、外装・屋根などへ幅広く使用出来ます。 - 使用方法
- ウールローラーや水性刷毛を用いて1回塗装します。
上塗まで2時間(20℃)以上乾燥させてください。 - 希釈
- 通常原液で使用します。(希釈が必要な場合は水を使用します)
- 塗布量
- 1㎡当たり0.13Kg使用します。
15kgで120㎡、3.7kgで30㎡、1.8Kgで15㎡塗装できます。 *3.7Kgと1.8Kgは小分け品 - 注意点
- 上塗塗料と混合するとゲル化(固化)します。ローラーや刷毛の上塗との共用は避けてください。
十分乾燥させた状態で、上塗工程に進んでください。*未乾燥状態で上塗りを塗装すると、上塗り塗料がゲル化(固化)します。
湿度が高い時や5℃以下の場合は塗装できません。 - 備考
- 適合上塗り
・水性防水塗料(ロック 床・ベランダ防水)
F☆☆☆☆ コード:033-1179 033-1160 - 資料
- カタログ
水性塗膜防水材塗料(2~3回塗り)
ロック 床・ベランダ防水
色調:3色(グレー・ブラウン・モスグリーン)
荷姿:18kg・9kg・4kg
2回塗装して、18kgで23㎡、9kgで12㎡、4kgで5㎡塗装できます。
ツヤなし 防滑骨材入り
【ロックペイント】
色見本
- グレー
- モスグリーン
- ブラウン
- 特長
- ウールローラーで簡単に施工でき、上塗り不要のカラー簡易防水材です。
コンクリート面、旧塗膜への付着力に優れています。
防水性はもちろん、耐水性、耐候性に優れています。
骨材入りの為、滑り止め効果があります。
- 運用部位
- ベランダ・テラス・屋上
未塗装のモルタル面や水性防水材が塗装されている面 - 使用方法
- 汚れたモルタル面や古い塗膜に塗装する場合は十分な洗浄をしてください。
ひび割れ部は水性ウレタンシールで補修します。
(補修部にパワーメッシュ(動画有り)の貼り付けをお勧めします)
骨材が沈殿しているので、攪拌棒か、缶を逆さにして、均一になるよう、かき混ぜます。
ウールローラーや水性刷毛を用いて2回厚めに塗装します。(1回の塗装で、1㎡当り400g相当)
塗り重ねる間隔は2時間以上乾燥させてください。(気温20℃の場合) - 動画
- 床・ベランダ防水の施工方法【動画】
- 希釈
- 通常原液で使用します。
(希釈する場合は5%以下の水) - 塗布量
- 2回塗装して、1㎡当り、0.8Kg使用します。
18kgで23㎡、9kgで12㎡、4kgで5㎡塗装できます。 - 注意点
- 必ずシーラー(カチオンシーラーマルチ)を塗装してください。(備考参照)
カチオンシーラーマルチと混合するとゲル化(固化)します。この為、ローラーや刷毛の下塗との共用は避けてください。
シート防水、FRP防水、ウレタン防水面へは、施工出来ません。
池・プールなど常時水につかる場所への塗装はさけてください。
物を置いたり歩行する場合は、1日以上乾燥させてください。
湿度の高い時および5℃以下の時には塗らないでください。 - 備考
- 適合下塗り
・未塗装モルタル面、水性防水材(新設不可)施工面:カチオンシーラーマルチ
コード:H82-0319
- 資料
- カタログ
下記の場合塗装ができません
- 湿度が高いときや気温が5℃以下の場合
- シリコーン系シーリング材で補修した面
- FRP防水加工面へは塗装できません。(水性FRPトップを使用してください)
- シート防水、FRP防水、ウレタン防水面へは、施工出来ません。
- 塩ビシート面には施工出来ません。塩ビシート_リフレッシュ工法を参照ください)
- 被塗面が濡れていたり結露している場合
- 被塗面が脆弱で、強度が極端に落ちている場合
- 旧塗膜やシートの素材への密着が悪い場合
- 床面より水がしみ出る部分